【福岡】犬の里親募集団体おすすめ5選

命の期限が迫った動物達をレスキューし、新しい飼い主さんに譲り渡す活動をしている団体があります。

保護犬を家族として迎え、大切にしてくれる里親さんを募集していますよ。

この記事では、福岡の里親募集団体についてまとめました。

 

福岡にある犬の里親募集先1. ペットのおうち(福岡)

犬
団体名 ペットのおうち(福岡)
取扱頭数 約9,000頭
公式HP http://www.pet-home.jp/dogs/hukuoka/

特徴

「ペットのおうち」は、国内最大級のペットコミュニティーサイトで、月間約150万人が利用しています。

全国から寄せられた里親募集情報を、自分の希望する地域にしぼって閲覧することが可能です。

「お悩み相談」や「ペットログ」といった様々なサービスも提供しているので、里親になった後も利用できますよ。

 

引き取るまでの流れ

気に入った犬を見つけたら、ホームページの専用メールフォームで掲載者に里親の申し込みをします。条件が合えば契約書を取り交わし、譲渡が決定します。

 

里親になるための条件

条件

  • 転売目的での譲渡は禁止する
  • 犬の受け取りは手渡しのみで行う
  • 不妊手術(去勢、避妊)を受けさせる
  • 終生愛情と責任を持って育てる
  • 受け取りに際し誓約書に署名捺印し、譲渡人と譲受人がそれぞれ1通ずつ保管する

 

福岡にある犬の里親募集先2. ジモティー福岡版

犬
団体名 ジモティー福岡版
取扱犬数 約700頭
公式HP https://jmty.jp/fukuoka/pet-dog

特徴

「ジモティー」は、株式会社ジモティーが運営するサイトです。

様々な情報を無料で閲覧することができ、多くの里親募集情報も掲載されていますよ。

希望する地域にしぼって検索することも可能です。

 

引き取るまでの流れ

里子に迎えたい犬を見つけたら、会員登録をして専用のメールフォームから掲載者に連絡します。譲渡の際のルールは、双方の話し合いで決定します。

 

里親になるための条件

条件

  • 譲渡契約書を締結する
  • 複数の里親希望を制限する
  • ペットを生涯大切にする
  • 不妊手術(去勢、避妊)を受けさせる
  • 狂犬病予防ワクチンの接種を行う

 

福岡にある犬の里親募集先3. わんにゃんよかネット

犬
団体名 わんにゃんよかネット
取扱頭数 約20頭
公式HP https://www.wannyan.city.fukuoka.lg.jp/

特徴

「わんにゃんよかネット」は、福岡市動物愛護管理センターが運営するサイトです。

センターに保護されている動物だけでなく、一般の方が載せている譲渡希望情報も一緒に閲覧できます。

犬の登録の方法や予防注射のスケジュール、しつけ方といった飼い主さんに役立つ情報も多数掲載されていますよ。

 

引き取るまでの流れ

最初に「譲渡前講習」を受講します。犬とのマッチング後「犬の譲り受け申請書」を提出し、自宅の飼養環境調査が行われます。

次に「譲渡時講習」を受講し、「犬の適正飼養誓約書」の提出及び、犬の登録と狂犬病予防注射を実施してからの譲渡となります。

 

里親になるための条件

条件

  • 犬が寿命をまっとうするまで責任を持って飼う
  • 家族全員で根気よくしつけ世話をする
  • 経済的な余裕がある
  • 犬を飼える環境である
  • 不妊去勢手術を行う
  • 飼えなくなった時、犬を引き取ってくれる受け皿がある
  • 成人している

 

福岡にある犬の里親募集先4. わんにゃんレスキューはぴねす

犬
団体名 わんにゃんレスキューはぴねす
取扱頭数 数頭
公式HP http://happines-rescue.com/

特徴

「わんにゃんレスキューはぴねす」は、福岡県内の保護施設に収容された犬猫を引き取り、新しい飼い主さんとの縁をつなぐ活動をしています。

ホームページには、フードの選び方やしつけに関する情報も掲載されていますよ。

ブログも随時更新されているので、保護犬達の普段の様子や活動内容を見ることができます。

 

引き取るまでの流れ

ホームページの「はぴねすへのお問合せ」に必要事項を入力し申し込みます。犬との面会後トライアルがスタートし、無事に終了すれば正式譲渡となります。

 

里親になるための条件

条件

  • 譲り受けた動物を販売、繁殖等の営利目的に使用しない
  • 譲り受けた動物の健康に配慮し、病気や怪我をした場合は適切な治療を受けさせる
  • 動物の飼育に当たり近隣地域等における生活環境上の問題を発生させないよう配慮する
  • 未避妊、未去勢の場合、新たな飼い主が確実に実施する
  • 狂犬病予防法の定めに基づき登録と予防注射を実施する
  • 鑑札と注射済み票を首輪に装着し、迷子予防に努める
  • ワクチン接種、フィラリアの予防をする
  • 譲り受け動物を第三者に譲渡する際は、譲渡者の了解を得る
  • 保護中にかかった医療費を譲渡日より1ヶ月以内に支払う
  • 動物愛護および管理に関する法令に定められた規定を厳守する
  • 家族と犬が一緒の写真を撮ることを了承する
  • 譲渡誓約書にサインと捺印をする

 

福岡にある犬の里親募集先5. 福岡県動物愛護センター

犬
団体名 福岡県動物愛護センター
取扱頭数 約10頭
公式HP http://www.zaidan-fukuoka-douai.or.jp/

特徴

「福岡県動物愛護センター」は、「動物の愛護及び管理に関する法律関係業務」と「動物の愛護と適正な飼養の啓発活動」を行っています。

保護動物の譲渡だけでなく、しつけ教室や飼育相談も実施していますよ。

 

引き取るまでの流れ

里子に迎えたい犬がいたら、「これから犬を飼う人のための講習会(事前講習会)」に参加します。面談が行われ、譲渡可と判断された場合のみ譲り受けることができます。

 

里親になるための条件

条件

  • 飼育経費、健康管理費などを負担できる
  • 不妊去勢手術を受けさせる
  • 先住犬の不妊去勢手術をしている
  • 成人している
  • 65歳以上の場合は要相談
  • 販売、繁殖を目的としない
  • 一人暮らし、留守時間が多い家庭は不可とする
  • 動物アレルギー、妊娠中、乳幼児のいる家庭は不可とする
  • 同居家族全員の同意が得られている
  • ペット飼育可の住居に住んでいる
  • 福岡県内に居住している
  • 狂犬病予防法に規定する登録、予防注射を行う
  • すでに2頭以上飼育している場合は不可とする
  • 散歩をさせられる

 

保護犬を迎えるという選択

犬 子供 赤ちゃん
多くの人がペットと暮らすようになった一方で、人間の勝手で命を奪われる動物は後を絶ちません。

保護犬を迎えるという選択が特別なことではなく、里親になるのが当たり前の世の中になれば、多くの命を救うことにつながります。

犬と暮らしたいと思った時、まずは里親募集サイトをのぞいてみてはいかがでしょうか。