小型犬は食事の味にこだわる犬が多かったり、粒の大きさによって食べないことも多いので、フード選びに困っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。
この記事では、小型犬におすすめなドッグフード5選と、選んだ基準についてまとめました。
小型犬に合ったドッグフードの選び方

小型犬を選ぶポイント
- 安全性が高い
- 粒が小さい
- 噛み砕きやすい
小型犬の愛犬にあったドッグフードを選ぶポイントは3つあります。
1つ目はドッグフード自体の安全性です。できるかぎり使っている原材料が明確で、飼料や人工添加物を使用していないドッグフードがおすすめです。
2つ目は粒が小さいドッグフードです。犬は基本的に食べ物をあまり噛まずに丸呑みにする習性があり、小型犬の口は小さく食道も細いので粒の大きさは小さい方が安心です。
3つ目は噛み砕きやすいドッグフードです。もし粒が大きくても、口の中で崩れやすい、割れやすいドッグフードがおすすめです。
小型犬におすすめドッグフード1. モグワン

モグワンの総合評価
安全性 | 粒の大きさ | 1日あたりコスト |
---|---|---|
100点 | 10mm以下 | 207円 |
※コストは1日あたりの価格を「体重5kgの去勢・避妊済の成犬」を想定して計算しました。
モグワンはpepy基準の安全性100点満点のドッグフードで小型犬でも食べやすい小粒なドッグフードです。
全員が愛犬家でもある開発チームのもとで作られ、チキンやサーモンといった愛犬にとって欠かせない動物性タンパク質を豊富に含んでいます。獣医学情報誌に掲載された経験もあります。
今なら定期購入金額がオトクになるキャンペーンを実施中です。
小型犬におすすめドッグフード2. レガリエ

レガリエの総合評価
安全性 | 粒の大きさ | 1日あたりコスト |
---|---|---|
100点 | 5~15mm | 293円 |
※コストは1日あたりの価格を「体重5kgの去勢・避妊済の成犬」を想定して計算しました。
レガリエは日本のオネストフード株式会社が製造、販売する国産のドッグフードです。
850gずつの小分けパッケージなので、小型犬の子でも新鮮なうちに食べ切れるサイズです。粒の大きさは不揃いでたまに大きな粒もありますが、サクサクと割れやすいためチワワのような超小型の犬種にあげても安心です。
小型犬におすすめドッグフード3. このこのごはん

このこのごはんの総合評価
安全性 | 粒の大きさ | 1日あたりコスト |
---|---|---|
100点 | 7~8mm | 353円 |
※コストは1日あたりの価格を「体重5kgの去勢・避妊済の成犬」を想定して計算しました。
このこのごはんは日本で製造されている国産のドッグフードです。福岡にある日本企業が無添加、ヒューマングレード、グレインフリーにこだわって製造されています。
粒の大きさは最小で、喉に支える心配がほぼありません。食べ付きに関する口コミもたくさんの飼い主さんから高い評価を得ています。
愛犬の状況に合わせて最適なドッグフードを!

小型犬は高カロリーを必要としていますが、運動不足などから肥満になりやすい傾向があります。
愛犬の状況に合わせて最適なフードを選んであげることが健康・長生きにつながりますよ。
↓ドッグフードのおすすめランキングをみる↓
- ドッグフードの作り方
- おすすめの選び方
- 安全なドッグフード
- グレインフリーのドッグフード
- 無添加のドッグフード
- オーガニックのドッグフード
- 国産のドッグフード
- ダイエット用ドッグフード
- 犬の大きさで選ぶ
- 小型犬用のドッグフード
- 大型犬用のドッグフード
- 犬の年齢で選ぶ
- パピー用のドッグフード
- シニア用のドッグフード
- 犬の症状で選ぶ
- アレルギー向けのドッグフード
- 尿路結石向けのドッグフード
- 原材料で選ぶ
- 鹿肉のドッグフード
- サーモンのドッグフード
- 低脂肪のドッグフード
- 形状で選ぶ
- ドライフードのドッグフード
- セミモイストのドッグフード
- 缶詰のドッグフード
- キャンペーンで選ぶ
- 返金保証付きドッグフード
- 高コスパのドッグフード
- サンプルがあるドッグフード
- 市販でおすすめのドッグフード