アメリカンショートヘアは他の猫と比べて活発で運動好きです。特に子猫は、肥満を防ぎ、ストレスが溜まらないよう、たくさん運動をさせてあげる必要があります。また、肥満にならないようにするための餌の選び方も迷ってしまいますよね。
この記事では、アメリカンショートヘアの大きさや体重の特徴、餌の選び方や与え方、運動不足におすすめなおもちゃについてまとめました。
この記事でまとめたこと
アメリカンショートヘア、大きさや体重、特徴は?

年齢と体重の目安
生後3ヶ月 | 1~1.5kg |
---|---|
生後6ヶ月 | 2~3kg |
生後9ヶ月 | 3~4kg |
成猫 | 6~8kg |
アメリカンショートヘアは人になつきやすく、明るくて元気な性格が特徴の猫です。子猫の場合、体重は生後3ヶ月で1~1.5kg、生後6ヶ月で約2~3kg、生後9ヶ月で約3~4kgにまで成長します。
1歳を過ぎる頃には4~6kgほどの大きさになり、成長スピードは早い猫だといえます。成猫は6~8kgくらいになりますよ。また、アメリカンショートヘアは他の猫と比べると太りやすい体質のため、注意して体重管理を行う必要があります。
肥満になると、アメリカンショーヘアの寿命を縮めることになりかねません。
アメリカンショートヘアの子猫、体重が増えないときは?

適切な量の餌を与えても子猫の体重が増えていかない場合は、何らかの病気にかかっている可能性もあります。先述の体重の目安や食欲があるかどうか、元気に運動するかどうかを見ながら、少しでもおかしいところがあれば、動物病院での受診をオススメします。
アメリカンショートヘア、餌の注意点は?

動物にとって人間の食べ物は「塩分」が多く、内蔵に過大な負担をかけてしまいます。また、人間と猫とでは体の大きさや構造が大きく異なりますので、飼い主さんは少量を与えたつもりでも、アメリカンショートヘアにとっては多量すぎて「エネルギー過剰摂取」につながることもあります。
毎食手作りしてあげている飼い主さんもいますが、栄養バランスが整えられた「キャットフード」を基本として与えることをオススメしますよ。
中でも「ドライタイプ」のキャットフードは最もバランスが取れており、水分量が少ないためいたみにくく、値段も安いためいつも与える餌として最適ですね。
ウェットタイプのキャットフードはほとんどが缶詰で、水分を80%ほど含んでいます。食いつきが良いですが、長時間の保存に向かずドライタイプに比べて栄養も少ないのが特徴です。
アメリカンショートヘアにおすすめな餌の選び方は?

餌を選ぶポイント
- 無駄な脂肪分が少ない
- 炭水化物が少ない
おすすめの餌
- モグニャン
- カナガン
アメリカンショートヘアは活発で運動好きですが肥満になりやすい猫です。室内飼いをしていると運動不足になりがちなので運動量をしっかり確保するだけでなく、食事による体型管理も重要ですよ。
肥満にならないためには「無駄な脂肪分」と「炭水化物」の2点の含有量が少ないキャットフードを選ぶことがポイントです。
おすすめの餌1. 「モグニャン」

おすすめその1はモグニャンキャットフードです。
アメリカンショートヘアの小さな体でも食べやすいように小粒に設計されており、消化に優しい「白身魚」「さつまいも」を原材料にふんだんに使用しています。
モグニャンについてさらに詳しくまとめた記事はこちらです。
\pepy見た方限定! /
モグニャン半額キャンペーン実施中!
「 初回50%OFF!」
¥3,960(税抜) → ¥1,980(税抜)
※定期購入の初回価格が半額になるキャンペーンです。
詳しくは、「モグニャン公式サイト」をご確認ください。
おすすめの餌2. 「カナガン」

カナガンはチキンを中心としたグレインフリー(穀物不使用)のキャットフードで、猫に必要な栄養素をバランスよく摂ることができます。猫は本来肉食なのでタンパク質を多く必要としていますが、炭水化物が多すぎるフードだと消化器に負担がかかってしまいます。
カナガンはその点、炭水化物源として食物繊維豊富なサツマイモを使用しています。消化しやすく便通が良くなるだけでなく、適正体重を保つのにも役立ちます。もちろん人工添加物不使用ですよ。
カナガンについてさらに詳しくまとめた記事はこちらです。
その他、おすすめのキャットフードは以下の通りです。
アーテミス『オソピュア』

「アーテミス『オソピュア』」は、良質な動物性タンパク質が摂取でき、ビタミンB1・カルシウム・カリウムなど猫に必要なビタミンやミネラルを多く含む「ガルバンゾー豆(ひよこ豆)」も使用されているためおすすめのキャットフードです。
また猫の身体にやさしいグレインフリー(穀物不使用)かつ無添加です。
「アーテミス『オソピュア』」についてさらに詳しくまとめた記事はこちらです。
オリジン

「オリジン」は、肉の含有量が90%と非常に高タンパクかつ高品質なキャットフードです。尿路結石のケアに役立つクランベリーや、腎臓尿のケアによいとされる「オメガ3脂肪酸」を豊富に含むサーモンなど、猫の健康を考えた材料が用いられています。
「オリジン」についてさらに詳しくまとめた記事はこちらになります。
アメリカンショートヘアにおすすめな最高級キャットフードはこちらの記事からも確認できます。
アメリカンショートヘア、餌をあげる頻度は?一度にあげる量は?

アメリカンショートヘアの年齢に応じて必要な食事量は変わってきますが、生後1年を過ぎた成猫の食事回数は1日2回ほどです。1日に与える食事量の目安は「体重(kg)×70~80kcal」です。
たとえば体重が5kgのアメリカンショートヘアの場合は「5kg×80kcal=400kcal」が妥当です。1食あたり200kcalが目安となるよう、1日2回に分けて与えてくださいね。
餌となるキャットフードのカロリーはドライタイプでもウェットタイプでもパッケージに表示されているので参考にしてくださいね。また、エサとは別におやつを与える場合は、カロリーや量に注意してくださいね。
アメリカンショートへアは運動しないと太りやすい体質です。室内で飼育されている猫の運動量は少ないことも考慮に入れて、肥満体型にならないよう、飼い主さんが餌の量をコントロールしてあげてください。
アメリカンショートヘアにおすすめ!おもちゃは?

選ぶポイント
- 激しく動く
おすすめのおもちゃ
- キャッチミーイフユーキャン
- じゃれ猫 LEDにゃんだろー光線
アメリカンショートヘアは元々ネズミを捕るために活躍していた猫なので、狩猟本能をかきたてるような「激しく動くおもちゃ」が最適です。
SPORTS PET JAPANの「キャッチミーイフユーキャン」や、ドギーマンの「じゃれ猫 LEDにゃんだろー光線」がおもちゃにはおすすめですよ。
おすすめのおもちゃ1. 「キャッチミーイフユーキャン」

Amazonで「ベストセラー1位」に認定されている商品です。「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」は円の外側をねこじゃらしがぐるぐると動き、猫の狩猟本能をかきたてますよ。
「捕まえられるものなら捕まえてみな」という商品名通り、猫が飽きないランダムな動きを自動で再現しています。猫が勝手に遊んでくれるので、飼い主さんが忙しくて遊ぶ時間を作ってあげられないというときに役立ちますよ。
おすすめのおもちゃ2. 「じゃれ猫 LEDにゃんだろー光線」

LEDライトを照射して動かして猫に追いかけさせるおもちゃです。本体は飼い主さんが持っているので猫が壊してしまうこともなく、電池も長持ちするのでおすすめですよ。
好奇心旺盛なアメリカンショートヘアにピッタリのおもちゃなので、楽しく遊んで運動不足を解消してあげてくださいね。
食事管理と適度な運動がペット生活を充実させる!

アメリカンショートヘアにとって「食事管理」と「適度な運動」は、充実した時間を長く楽しむためにも大切です。餌とおもちゃ選びには気を使って、最適なものを選ぶようにしてあげてくださいね。
アメリカンショートヘアは自分自身で体重のコントロールができません。それは厳しい自然界で生き抜いていくために食べられるときにたくさん食べないと死の危険が訪れるからです。
飼い主さんがしっかり体重のコントロールを行うことで、愛猫を健康に長生きさせてあげてくださいね。