猫も人間と同じようにおならをします。生理現象とはいえ、臭いおならが続くと困ってしまいますし、体調を崩しているのではないかと心配になりますよね。
今回は、猫のおならが臭いときの原因と対策をまとめました。病気が疑わしい場合の兆候についてもまとめましたので、猫のおならのにおいに困っている飼い主の方はぜひ実践してみてください。
猫のおならが臭いときの原因は?

おならは、小腸で消化されなかった繊維質や食べ物のカスが大腸で分解される際に発生したガスです。腸を持つすべての動物は消化の過程でこのガスが発生しますが、おならの臭さは、硫化水素、インドール、スカトール、アンモニアなどの成分が原因です。動物性タンパク質を分解するときに発生したガスにこれらの成分が入っており、キツいにおいがするのです。猫の中でも肉をよく食べる猫のおならは、特に臭くなることが多いですよ。
猫のおならが臭いときの対策は?

猫のおならが臭いときは、以下の2つが対策がおすすめです。
キャットフードを見直す
最も有効なのはキャットフードを見直すことです。キャットフードは動物性タンパク質を中心に構成されています。動物性タンパク質のほとんどは小腸で吸収され、通常大腸へは少ししか運ばれません。
ただ、猫の体質にキャットフードのタンパク質が合わなかったり、タンパク質が過剰だったりすると、多くのタンパク質が大腸まで達します。これにより、大腸で動物性タンパク質(アンモニア、インドール、スカトール、硫化水素など)が分解され、おならの原因となるガスを発生させてしまうのです。
猫のおならが臭いときは、タンパク質の成分や量を見ながら、キャットフードを選んでみてください。

商品名 | モグニャンキャットフード |
---|---|
内容量 | 1.5㎏ |
特徴 | 100%無添加、白身魚63%以上、グレインフリー(穀物不使用)、愛猫が喜ぶ香り |
通常購入価格 | 3,960円(税抜) |
定期購入価格 | 3,564円(税抜) |
モグニャンについてさらに詳しくまとめた記事はこちらです。
「 初回50%OFF! 」
モグニャン半額キャンペーン実施中!
モグニャンを初めて定期利用する方限定で、初回50%OFFの価格で購入可能!さらに2回目以降も最大20%OFFの価格でご利用できます。
通常購入価格 | キャンペーン購入価格 |
---|---|
1980円(税抜) | |
1日あたり116円※ |
ストレスに注意する
ストレスが溜まると腸の働きはにぶくなります。人間も緊張するとお腹がゆるくなりますが、猫もストレスで腸の働きに支障をきたすことがあります。猫はストレスで病気になってしまうほど繊細な動物ですから、猫の生活環境に注意をし、ストレスを感じないようにしてあげてくださいね。
猫の臭いおならが続くときは病気なの?

猫が1日あたり何回も臭いおならをしている場合は、病気の可能性があります。おならだけでなく頻繁に下痢をしている場合は、小腸性下痢症を起こしている可能性が高いです。
疑わしい様子があれば、重症化する前に動物病院を受診しましょう。猫のおならのにおいは、病気の兆候を見極める材料にもなるので、臭いがキツくて気になる場合は放置せずに、丁寧に対応してあげてくださいね。