猫の涙は緑内障や白内障の兆候!?目の病気まとめ

飼っている猫が涙を流していたらビックリしますよね。

猫の涙は、心配がいらない理由のこともあれば、目の病気の症状として現れていることもあります。猫の目の病気には、「白内障」「緑内障」といった失明の可能性もある深刻な病気もあります。

この記事では、猫が涙を流す原因や病気かどうかの見分け方、どんな病気か、緑内障や白内障の症状や治療法についてまとめました。

 

猫は目に入った毛やゴミ、煙が原因で涙を流すこともある

人と同じように、目に毛やゴミが入ったり、煙などで刺激されたりすると涙が出ます。

特に毛が抜ける時期や、毛の長い猫は目に毛が入りやすいので注意が必要ですよ。この場合、目薬などで目を洗い、目を刺激している毛やゴミを取り除いてあげれば涙は止まります。

また、毛の長い猫の場合は目の周りの毛を短くカットしてあげてケアすることも大切です。涙が一時的なものであれば、心配する必要はありません。

 

猫の涙が鼻水やくしゃみも伴ったら、感染病による「結膜炎」

man-cleaning-eye-of-a-gray-striped-persian-cat-picture-id867676192

深刻な目の病気が原因で猫が涙を流している可能性もあります。猫の目の病気で多くみられるのが「結膜炎」です。

マイコプラズマやブドウ球菌などの細菌、猫カリシウイルスや猫ヘルペスウイルスなどのウイルス、クラミジアなどが原因で結膜炎になってしまうことがあります。

涙だけではなく鼻水やくしゃみ、目やになどの症状が出ていて、止まらないときはこれらの感染病にかかっている可能性があります。

結膜炎の場合、炎症がひどいと目の周りが腫れて目を開けられないことや、炎症が長引くことで眼球とまぶたが癒着してしまうこともあります。早めに病院へ行って治療してあげてくださいね。

 

猫が目を閉じて涙を流したら「眼瞼内反症」

missing sad cat - emotion feelings - loneliness

猫が目を閉じて涙を流し、目頭の下毛が濡れて目やにもひどい場合「眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)」というまぶたの病気にかかっている可能性があります。

眼瞼内反症とは、まぶたが眼球に向かって内転してしまう病気です。まぶたが内反してしまって毛が眼球に当たるため、眼球が傷ついたり炎症がおきたりします。症状としては、とても痛がって目を閉じて涙を流します。

眼瞼内反症は先天的な要因のほか、後天的にケンカによる外傷などによって発症します。

眼瞼内反症は、内反しているまぶたを引っ張って正常な位置へ戻し、余分な部分を切除するという手術によって治療が可能ですので、症状が続いている場合は獣医に診てもらいましょう。

 

猫が常時涙を出したら「流涙症」

猫_目_病気

猫がつねに泣いている場合、「流涙症」という病気にかかっている可能性があります。

遺伝的な欠陥や後天的な感染によって、涙を鼻の奥へ排出する器官が狭まったり詰まったりしてしまい、涙が止まらなくなります。

猫の涙がつねにとまらない場合、まずは病院を受診しましょう。

 

涙に加えて柱や物に頻繁にぶつかるときは、猫の目の病気「白内障」

Cat Going Blind With Cataracts

白内障とは、目の「水晶体」が白く濁ってしまうことで視力が低下してしまう病気です。

もし猫に「柱や物にぶつかる」「目の奥が白っぽい」といった症状が見られた場合は白内障の可能性があります。できるだけ早く病院に連れて行きましょう。白内障を治療するためには外科手術が必要になります。

手術となれば入院等も必要となる上、治療費として20万円程度かかることもあります。信頼できる獣医師を探すようにしてくださいね。

 

猫の目の病気は「緑内障」にも注意

Veterinary clinic

深刻な猫の目の病気として「緑内障」もあげられます。

緑内障とは、眼圧が高くなることで視神経がダメージを受けてしまい、視野がどんどん狭くなっていく病気です。最悪の場合失明してしまいます。視野が狭くなることに加え、激しい痛みも伴います。

緑内障の症状は眼圧上昇の程度によってさまざまですが、瞳孔がひらきっぱなしになる「散瞳」や、併発する症状として「結膜炎」や「角膜炎」などが現れます。

緑内障の治療は、薬を使った薬剤療法と手術などの外科療法を組み合わせて行う必要がありますが、猫によっては治療が難しいケースも多いようです。

緑内障は飼い主が気がつかないうちに進行していることも多いため、定期的に病院で眼圧を測定することで早期に発見することが何よりも大切です。

 

「涙が止まらない」などの猫の症状を見逃さないで!

病院 病気 猫 聴診器

いかがでしたか?猫が泣いていたら、病気のシグナルであることも多くあります。

単純にゴミや毛が入っただけなら心配いりませんが、目に入ったゴミや毛が気になって目をこすってしまい、眼球を傷つけてしまって病気に進展することもあります。

涙を流している他に、粘りのある目やにが出ている、充血している、瞳の色がおかしいなどの症状があれば病気の可能性が高いので病院に行くようにしましょう。

猫がずっと飼い主の顔を見ていられるように、できるかぎり早期に病気を発見して治療してあげたいものですね。