アメリカで消防のマスコットとして親しまれているダルメシアンは、白地に黒の模様が特徴的な犬種です。
聡明な性格で友好的なダルメシアンは、外向的で遊び好きな一面もありますよ。
この記事では、ダルメシアンの性格や特徴、子犬の価格、迎え入れる際の注意点などについてまとめました。
ダルメシアンの基本情報

歴史
ダルメシアンはヨーロッパの多くの国で存在が確認されているにもかかわらず、正確な祖先はよくわかっていません。
番犬や狩猟犬・牧羊犬・軍用犬としてだけでなく、ビクトリア王朝時代のイギリスでは馬車に伴走する犬としても大いに重宝されていました。
自動車の登場により仕事の場は減っていきましたが、当時まだ馬が引いていた消防車に伴走する犬としても活躍。現在でもアメリカの消防署ではマスコットとして扱われていますよ。
体の特徴
ダルメシアンは、「水玉模様(スポット)」「並外れた体力」「筋肉質な体つき」「ビロードのような手触りの被毛」が特徴的な犬種です。
体高46~66cm、体重16~32kgほどで大型犬に分類され、毛色は「レバー・スポット・バラエティー」と「ブラック・スポット・バラエティー」の2色がスタンダートとして認められています。
ダルメシアンの性格

ダルメシアンの性格は、「愛情深い」「好奇心旺盛」「活発で遊び好き」などです。
女の子は慈愛に溢れた性格をしており、ガムやおもちゃを子犬に見立てて懸命に世話を焼くこともありますよ。
ダルメシアンの迎え入れ

この項目では、ダルメシアンの迎え入れにかかる費用と迎え入れ先について紹介します。
迎え入れ費用

ダルメシアンの子犬の迎え入れ費用は、12~20万円です。
「黒いブチ模様のバランス」「性別」「両親のコンテストでの成績」などによっては、迎え入れ費用に差が出ることもありますよ。
迎え入れ先

ペットショップで扱われていることは少ないため、ブリーダーや里親制度を利用しての迎え入れが基本となります。
ダルメシアンの飼育環境の準備

飼い主さん家族とのコミュニケーションが欠かせない性格なので、室内飼育が理想的です。
ダルメシアンとの生活をより快適なものにするために、「ケージ」「トイレ用品」「食器類」「首輪やリード」「ケア用品」をまず揃えるようにします。
ダルメシアンにおすすめのドッグフード

ダルメシアンにおすすめのドッグフードは「カナガンドッグフード」です。
主原材料に「骨抜きチキン生肉」や「乾燥チキン」などの良質なチキンを50%以上使用しています。犬にとって必要な栄養素だけを使用して作られていますよ。
「グレインフリー」なので、過去に穀物入りのフードで体調を崩したことのある愛犬にも安心して与えることができます。
ダルメシアンの散歩の頻度

1日2回それぞれ60分程度の散歩に加え、自転車などによる引き運動をおこなうようにします。
馬車に伴走して何時間も走っていた歴史があり、豊富な運動量を必要とする犬種だからです。
休みの日にはドッグランに行ったり、ボール遊びをするのもおすすめですよ。
ダルメシアンのしつけ

しつけで大切なことは、飼い主がリーダーであるという関係性を理解してもらうことです。
この関係性が崩れてしまうと、立場が逆転してしまい手に負えなくなってしまうことがあるからです。
ダルメシアンのお手入れ

短毛種だからお手入れは楽だと勘違いしている人も多いですが、ダルメシアンは抜け毛の多い犬種です。
普段のケアが不十分だと皮膚病の原因にもなるので、季節の変わり目や換毛期にはしっかりと抜け毛ケアをしてあげてください。
ダルメシアンの寿命・病気

ダルメシアンの寿命は10~13年で、大型犬の中では長生きする犬種です。
飼育する上で気をつけたい病気としては「尿路結石」「緑内障」「難聴」などがあります。
まとめ

この記事では、ダルメシアンの飼い方について紹介しました。
すでに飼育している、これから飼育を考えている皆様のお役に立てる情報があれば幸いです。
↓犬種210種類まとめ記事を読む↓