粗悪なドッグフードを与えるより、体に良いドッグフードを与えて元気な愛犬と楽しい時間を長く過ごして欲しい。pepyはそんな想いでドッグフードを評価しています。
この記事では「カナガンドッグフード」の5つの特徴や主原材料、世界中で愛されている理由を紹介します。
この記事でまとめたこと
カナガンドッグフードの総合評価

カナガンの総合得点
- 100点(100点中)
内訳 | 得点/配点 | |
---|---|---|
子犬 | 成犬 | |
主原材料 評価 | 30/30点 | 30/30点 |
その他原材料 評価 | 40/40点 | 40/40点 |
合成酸化防止剤不使用 | 10/10点 | 10/10点 |
人工添加物不使用 | 10/10点 | 10/10点 |
タンパク質量 | 5/5点 | 5/5点 |
粗脂肪量 | 5/5点 | 5/5点 |
合計得点 | 100/100点 | 100/100点 |
pepy編集部の見解まとめ
カナガンドッグフードは、文句なしの100点満点、Sランクのドッグフードです。
主原材料に「骨抜きチキン生肉」や「乾燥チキン」などの良質なチキンを50%以上使用。犬にとって必要な栄養素だけを使用して作られていますよ。
犬にとって不必要な穀物で余計なカサ増しを行っていない「グレインフリー」なので、消化不良や便秘を起こす可能性が低いです。過去に穀物入りのフードで体調を崩したことのある愛犬にも安心して与えることができます。
カナガンドッグフードの5つのおすすめポイントとは?

おすすめポイント
- グレインフリー(穀物不使用)
- ヒューマングレード※の厳選された食材
- 香料・着色料不使用
- 徹底した品質管理
- 犬の大好きな香り
カナガンドッグフードがおすすめの理由は、細部まで手を抜かないエディー氏の徹底したこだわりがあるからです。エディー氏はカナガンドッグフードの開発者です。以下ではこだわりの5つのポイントを紹介します。
グレインフリー(穀物不使用)

市販のドッグフードの多くには「とうもろこし」「小麦」「大麦」などの穀物が含まれています。穀類はコストが安いので、粒形成のかさましのために配合されることが多いのです。犬は本来「肉食動物」であるため、穀物をうまく消化することができません。
穀物を摂りすぎると愛犬の体に負担がかかり、「消化器官の異常」や「皮膚トラブル」を引き起こしてしまう可能性があるのです。
カナガンドッグフードは穀物を一切使用していない「グレインフリー」のドッグフードです。穀物を使わない分、肉類の配合量が多くなっており、愛犬の体にとても優しいドッグフードといえます。
グレインフリーのドッグフードについて詳しく知りたい方はこちらの記事です。
ヒューマングレード※の厳選された食材

安全や鮮度が低い原材料を使用しているドッグフードを与えると、愛犬が食あたりなどのトラブルが起こる可能性があります。
カナガンドッグフードの原材料は、全てヒューマングレード※のものを使用しています。安全かつ新鮮な原材料を使用していますので、愛犬のトラブルが起こる可能性が低いですよ。
※人間用の食品工場で加工出荷された肉・魚・野菜を使用。ミネラル類・ビタミン類はペットフード用に生産されたものを使用
香料・着色料不使用

カナガンドッグフードは愛犬の健康を第一に考え、香料・着色料は使用していません。
また、カナガンドッグフードは愛犬にとって本当に必要な栄養が含まれる原材料だけを厳選して配合しています。
無添加でおすすめのドッグフードについてはこちらの記事から詳しい説明を確認いただけます。
徹底した品質管理
カナガンドッグフードは、欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準をクリアしたイギリスの工場で製造されています。
犬の大好きな香り

「ドッグフードの食いつきが悪い」という悩みを持つ飼い主さんも多いのではないでしょうか。愛犬が喜んで食べてくれるかどうか、というのもドッグフード選びの大切な基準ですね。
犬が大好きなチキンの香りなのでグルメな愛犬も思わず食いついてしまうドッグフードです。愛犬にとっても飼い主さんにとっても、文句なしの逸品ですよ。
カナガンドッグフードの良い&悪い口コミ評判まとめ!

良い口コミ評判まとめ
良い口コミ評判
- 毛並みやお腹の調子が良くなった
- 目ヤニ・涙やけはほとんどない
- 小粒で与えやすく、食いつきも良い
- 穀物アレルギーでも安心
- グルコサミン・コンドロイチンで関節の調子が良くなった
- うんちの量が少なくなった
カナガンは皮膚や被毛、筋肉などの体をつくるもとになる良質な「動物性タンパク質」が豊富に含まれているため、被毛のハリ・コシ維持や健康的な体つくりをサポートします。
目ヤニや涙やけは、ドッグフードに含まれる人工添加物などが老廃物として体に蓄積され、涙の通り道を塞ぐことによって発症することが多くあります。カナガンは一切の人工添加物を使っておらず、目ヤニや涙やけが緩和されたという声もありますよ。
犬にとって不必要な穀物で余計なカサ増しを行っていない「グレインフリー」なので、消化不良や便秘を起こす可能性が低く、穀物アレルギーを持っている子にも安心して与えることもできます。
悪い口コミ評判まとめ
悪い口コミ評判
- においが強い、くさい
- 食べてくれない、残す
- カナガンに替えてから太った
- 下痢や軟便になった
- 給与量が少なく愛犬が満足しない
- 値段が高い
世界中で評判の高いカナガンですが、口コミの中にはあまり良いとはいえない情報もありました。なぜこれらのような状況になってしまうのでしょうか。
以下で悪い口コミ評判を1つずつ分析し、pepyの見解を紹介します。
悪い口コミ評判を分析1:においが強い、くさい

「人間にとってはかなりきついにおいだった」という口コミが多数ありました。
カナガンは原材料そのもののにおいを活かす製造工程により作られていますので、市販のドッグフードよりもにおいは強めになっています。
人間と犬のにおいの感じ方は異なるため、カナガンは人間にとってはきついにおいでも、犬にとっては「ジューシーな肉の、食欲をそそられるようなにおい」なのです。
一方で良いにおいのするフードは、人間の購買意欲をそそるために香料などの人工添加物が使用されている可能性があります。
人工添加物は犬の体に悪影響を与える原因になるといわれていますので、かえって注意が必要です。
悪い口コミ評判を分析2:食べてくれない、残す

今まで与えていたドッグフードから、急にカナガンに変更したことが原因かもしれません。
犬は食事の変化に対してとても敏感で、食事のにおいや内容などが今までのものと少しでも異なるようなことがあれば、警戒して食べなくなることがあります。
フードを切り替える際は従来のフードとカナガンを少しずつ混ぜながら、徐々にカナガンの割合を増やして慣れさせることをおすすめします。1週間ほど時間をかけて切り替えるのが良いです。
それでも食べない場合はお湯でふやかしたり、レンジで軽く温めると食べるようになる可能性がありますよ。
悪い口コミ評判を分析3:太った
1日の給餌量※ | 粗タンパク質 | カロリー(100gあたり) | |
---|---|---|---|
カナガン | 約75g | 33.0% | 約361.25kcal |
ペティグリー | 約90g | 18.0% | 約350kcal |
家族のごはん | 約117g | 18.0% | 約320kcal |
カナガンは厳選された高品質な食材のみを使用しているため、1粒当たりのタンパク質・脂質・カロリーなどが市販のドッグフードよりも高くなっています。
そのため、その他のドッグフードよりもあげる量は少なくて済みます。
とても食いつきが良いのでついたくさんあげたくなりますが、肥満などの病気の原因になります。1日の給餌量を大幅に超える量を与えることはおすすめできません。
愛犬ごとの給餌量の算出方法、与える頻度などについてはこちらの記事でまとめています。
悪い口コミ評判を分析4:下痢や軟便になった

「食べてくれない」原因と同じように、急にフードを切り替えたことが原因と考えられます。
すぐにやめてしまうのではなく、慣れるまでしばらく続けてみることをおすすめします。
カナガンに使われているチキンなどの原材料にアレルギーを持っている可能性もあるので、不安な場合は動物病院でアレルゲンを特定する検査を受けると良いです。
悪い口コミ評判を分析5:給与量が少なく愛犬が満足してない

カナガンは市販のフードよりも少ない給餌量ですが、食いつきも良いため愛犬が満足していなさそうに見えるとの意見が多々あります。
「次にいつ獲物が獲れるかわからないため、なるべく多く食いだめしておこう」という犬の本能や習性によるものなので、満足していないわけではありません。
欲しがるからといって与えすぎると肥満の原因になるので、食事量はしっかりとコントロールすることをおすすめします。
リーダーである飼い主さんが出した食事以外は与えないことも、主従関係を意識させる重要なしつけの1つです。
悪い口コミ評判を分析6:値段が高い

市販されているドッグフードは1kg 1000~2000円台のものが多いため、カナガンは高いといえますが、市販のものに比べ栄養価が高いため、1日あたりの量は少なくて済みます。
5kgの犬で1日あたり222円、朝夜2回に分けて与えるとすると1食あたり111円。人間の食事よりも安い値段で最高品質のドッグフードを与えられます。 定期コースを用いればさらに安い値段で購入できますよ。
カナガンドッグフードはこんな愛犬・飼い主さんにおすすめ!

カナガンはこんな方におすすめ
- グレインフリー、香料・着色料不使用にこだわりたい
- 厳選された原材料が使われているフードを与えたい
- 製造工場や品質チェック体制が高いものがいい
- 大切な愛犬に長生きしてほしい
カナガンドッグフードは高タンパクで安全・安心なドッグフードを探している飼い主さんにおすすめです。
カナガンドッグフードは「高タンパク質のフード」なので、あらゆる犬種・ライフステージの愛犬に対応できる栄養バランスになっています。犬は肉食動物であり、自然下により近い栄養補給になるのです。
1粒1粒がドーナツ型なので、愛犬が噛み砕きやすく喉に詰まらせる心配がありません。消化吸収効率も高いので、口の小さな小型犬や消化機能が低下しがちなシニア犬にもおすすめですよ。
カナガンドッグフードはこんな愛犬・飼い主さんにはおすすめできません!

カナガンはこんな方におすすめできません
- とにかく安いドッグフードを与えたい
- 長期保存ができるドッグフードが良い
- カナガンの原材料にアレルギーを持っている
- ホームセンターなどで直接買いたい
カナガンドッグフードは香料・着色料不使用でヒューマングレード※の新鮮な原材料を使用しているため、原価が高く、賞味期限が短くなっています。
安いドッグフードや長期保存ができるものをお買い求めの方にはおすすめできません。
チキンやエンドウ豆などカナガンの原材料にアレルギーを持っている子には使用を避けてください。
ペットショップやホームセンターで取り扱いがないので、店頭で直接買いたいという方にもおすすめできません。
※人間用の食品工場で加工出荷された肉・魚・野菜を使用。ミネラル類・ビタミン類はペットフード用に生産されたものを使用
カナガンドッグフードの最安値は?

販売サイト | 公式サイト | Amazon | 楽天 |
---|---|---|---|
価格(税込) | 4,356円 | 5,060円 | 販売なし |
カナガンドッグフード2kgの価格を比較しました。公式サイトが最も安く購入できます。
カナガンドッグフードの基本情報は?

商品名 | カナガンドッグフード |
---|---|
特徴 | 食べやすい小粒タイプ、食いつきがよく、ベストな栄養バランス、安心・安全、厳選された健康的な原材料 |
メイン食材 | チキン |
粒のタイプ | 小粒タイプ |
内容量 | 2㎏ |
カロリー | 約361.25kcal/100g |
開封後の賞味期限 | 開封から約3ヶ月以内 |
原産国 | イギリス |
販売元 | 株式会社レティシアン |
通常購入価格 | 3960円(税抜) |
定期コース価格(※) | 3564円(税抜) |
最安値 | 公式サイト |
カナガンドッグフードの開発者のエディー氏は「様々なドッグフードが出回る現在だからこそ、本当に高品質なドッグフードを作りたい」との信念から、20年以上の長い時間をかけてカナガンドッグフードを完成させたのです。イギリスでは80%以上のリピート率を誇る超有名ドッグフードで、日本でも高い支持を得ています。
体重ごとの1日あたりの価格
1kg | 2kg | 3kg | 4kg | 5kg | 6kg | 7kg | 8kg | 9kg | 10kg | 15kg | 20kg | 30kg | 40kg | 50kg | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常購入時(円) | 67 | 112 | 152 | 188 | 222 | 255 | 286 | 316 | 345 | 373 | 506 | 627 | 850 | 1055 | 1247 |
定期購入時(円) | 59 | 100 | 135 | 167 | 198 | 226 | 254 | 281 | 307 | 332 | 450 | 558 | 756 | 938 | 1108 |
カナガンドッグフードの総合得点

カナガンの総合得点
- 100点(100点中)
内訳 | 得点/配点 | |
---|---|---|
子犬 | 成犬 | |
主原材料 評価 | 30/30点 | 30/30点 |
その他原材料 評価 | 40/40点 | 40/40点 |
合成酸化防止剤不使用 | 10/10点 | 10/10点 |
人工添加物不使用 | 10/10点 | 10/10点 |
タンパク質量 | 5/5点 | 5/5点 |
粗脂肪量 | 5/5点 | 5/5点 |
合計得点 | 100/100点 | 100/100点 |
カナガンドッグフードの得点の内訳は?

主原料評価
動物性タンパク質を使用している場合、満点(30点)と評価しています。
本フードの場合、主原料に動物性タンパク源である「チキン」を使用しているため、30点となります。
その他原料の評価
粗悪な原材料を1つも使用していない場合、満点(40点)と評価しています。
本フードの場合、粗悪な原材料は使用されていないため、40点となります。
合成酸化防止剤
不使用の場合、満点(10点)と評価しています。
本フードの場合、合成酸化防止剤が使用されていない(原材料表に合成酸化防止剤の名称がない)ので10点となります。
合成酸化防止剤とは人工的に合成された化学物質のことで、愛犬の体に悪影響を及ぼしかねない危険なものです。
人工添加物(着色料、着香料、発色剤など)
不使用の場合、満点(10点)と評価しています。
本フードの場合、これらの人工添加物が使用されていないので10点となります。
犬はにおいで食べ物を判断するため、着色料や発色剤はほとんど意味を成しません。着香料が使われているのも、粗悪な食材をごまかそうとしているためかもしれません。
ほとんどが石油や化学物質でできているので、与え続けると犬の体に悪影響を及ぼす可能性があります。
タンパク質
AAFCO最低基準
- 子犬:22.5%以上
- 成犬:18.0%以上
AAFCOが定めるタンパク質(乾燥重量比)の最低基準を満たしている場合、満点(5点)と評価しています。
本フードの場合、「36.1%以上」と、子犬・成犬の各基準を満たしているため、どちらも5点満点となります。
粗脂肪
AAFCO最低基準
- 子犬:8.5%以上
- 成犬:5.5%以上
AAFCOが定める粗脂肪(乾燥重量比)の最低基準を満たしている場合、満点(5点)と評価しています。
本フードの場合、「18.6%以上」と、子犬・成犬の各基準を満たしているため、どちらも5点満点となります。
カナガンドッグフードの原材料・成分は?

カナガンドッグフードの原材料
原材料名 | 含有率 | |
---|---|---|
主原材料 | 骨抜きチキン生肉 | 26.0% |
乾燥チキン | 25.0% | |
鶏脂 | 3.1% | |
乾燥全卵 | 3.1% | |
チキングレイビー | 1.6% | |
サーモンオイル | 1.2% | |
その他 | サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウタンパク、アルファルファ、ミネラル、ビタミン、グルコサミン、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ | 40.0% |
カナガンドッグフードの公式HPによると原材料は上の表のとおりです。
栄養士の成分分析によると、従来のドッグフードよりも愛犬の体に良い配合比率であることが明らかになっています。
「骨抜きチキン生肉」や「乾燥チキン」といった良質なチキンを50%以上も使用しています。本来、肉食動物である犬にとっては動物性タンパク質は大切な栄養素です。カナガンドッグフードは自然下に近い食事環境を提供してくれます。
カナガンドッグフードの成分表
成分名 | 成分分析値 |
---|---|
粗タンパク質 | 33.00% |
脂質 | 17.00% |
粗灰分 | 9.00% |
水分 | 8.50% |
オメガ6脂肪酸 | 2.80% |
オメガ3脂肪酸 | 0.90% |
リン | 1.42% |
マグネシウム | 0.10% |
ナトリウム | 0.6% |
カルシウム | 1.86% |
カリウム | 0.6% |
エネルギー | 361.25kcal/100g |
カナガンドッグフードには「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」が多く含まれています。愛犬が本当に必要としている栄養をしっかりと考えた、理想的な成分バランスといえます。タンパク質は健康な肉体を作るのには欠かせない栄養素で、ビタミンとミネラルは体の機能を整える働きがあります。
ドッグフードの原材料や成分の確認方法について、詳しくはこちらの記事です。
カナガンドッグフードを与える際の注意点は?

カナガンを与える際の注意点
- チキンやジャガイモでアレルギー反応が出る可能性
- 与えすぎによる肥満に注意
- 酸化防止剤や防腐剤不使用だからこそ注意が必要
チキンやジャガイモでアレルギー反応が出る可能性
犬によっては、チキンやジャガイモ、エンドウ豆などにアレルギーを起こしてしまうことがあります。
下痢や嘔吐を起こしたり、体をかゆがったりしている様子が確認できれば、カナガンドッグフードに使用されている食材がアレルゲン(アレルギーの原因となる物質)になっている可能性があります。
このような状態になってしまった場合は、速やかにカナガンドッグフードを与えることを止めてください。
動物病院のアレルゲン検査でアレルゲンの原因を特定できます。愛犬のために受けておくといいかもしれませんね。
アレルゲンになりやすい食材や、発症時の具体的な症状などについてはこちらの記事でまとめています。
与えすぎによる肥満に注意
前述したと通り、カナガンドッグフードはとても食いつきが良いのでついたくさんあげたくなりますが、あげすぎると肥満などの病気の原因になります。
1日の給餌量を大幅に超える量を与えることはおすすめできません。
以下の項目で、カナガンドッグフードの1日あたりの給餌量を紹介しています。愛犬ごとの給餌量の算出方法、与える頻度などについてはこちらの記事でまとめています。
酸化防止剤や防腐剤不使用だからこそ注意が必要
フード自体に酸化防止剤や防腐剤をしようしていないので、化学合成された酸化防止剤を使用している市販のフードに比べて賞味期限が短く、不安定です。
封を切ったらなるべく早めに食べきる、保管時はしっかりと密閉するなどを心掛ける必要があります。
詳しい賞味期限や保存方法は以下の項目でまとめています。
販売元「株式会社レティシアン」とは?

プレミアムドッグフード「カナガンドッグフード」はペット先進国であるイギリスで生まれた最高級のドッグフードです。日本企業「株式会社レティシアン」が輸入・販売しています。
輸入販売元のレティシアンは他にも「モグワン」というプレミアムドッグフードを手がけています。
カナガンドッグフードの賞味期限や保管方法は?

賞味期限
- 開封後3ヶ月以内
一般的なドッグフードの賞味期限が長いのは「人工保存料」を使用しているからですが、カナガンドッグフードの賞味期限は「開封後3ヶ月以内」です。
カナガンドッグフードには犬にとって粗悪な成分である人工保存料は配合されていません。愛犬の体に悪影響を及ぼす恐れが一切ない代わりに、賞味期限はすこし早いといえますね。
保管方法は?
開封後はしっかりと密閉し、湿気を避けて涼しい所で保管するようにしてください。できる限り新鮮なうちに使い切るようにしてくださいね。
おすすめの保存方法、収納場所、フードディスペンサーについてはこちらの記事にまとめています。
サンプルはある?
残念ながら、カナガンドッグフードにはサンプルや試供品はありません。
ただ食いつきを試せる「100円モニター」という制度があります。
簡単なアンケートに答えるだけで、カナガンドッグフードを1日分(100g)を特別に100円で試すことができますよ。
簡単なアンケートといっても本気で検討している方だけに試してほしいという思いが伝わります。
・栄養バランスの整ったドライフードを“本気で”使い続けたいとお考えの方
・食生活を向上させて、愛犬が健康でいてほしいと“本気で”お考えの方
・新しいドッグフードに買い替えを検討している方
・モニターセットが届いた日から“必ず”お使いいただける方
・モニター終了後に“必ず”アンケートにご協力いただける方
・“必ず”最後までモニターに参加いただける方
・モニター終了後に、“必ず”継続するかどうか返事をいただける方
・モニターで気に入ったら英国発 高級ドッグフード『カナガン』本商品を定期でご継続いただける方
100円モニター制度は、こちらのサイトから申し込み可能です。カナガンドッグフードの購入を検討している方は利用してみてくださいね。
カナガンドッグフードの1日の給餌量、目安は?

以下の表は、カナガンドッグフードの公式HPに記載されている「子犬・成犬の1日の給餌量の目安」です。
子犬(トイ・小型)
トイ (~5㎏) | 小型 (5~10㎏) | |
---|---|---|
2‐3ヶ月 | 65g | 145g |
4‐5ヶ月 | 85g | 165g |
6‐7ヶ月 | 95g | 180g |
8‐9ヶ月 | 85g | 165g |
10‐11ヶ月 | 65g | 155g |
12‐13ヶ月 | (※) | 215g |
14‐15ヶ月 | (※) | (※) |
16‐17ヶ月 | (※) | (※) |
子犬(中型・大型)
中型 (10~25㎏) | 大型 (25㎏~) | |
---|---|---|
2‐3ヶ月 | 215g | 385g |
4‐5ヶ月 | 235g | 405g |
6‐7ヶ月 | 255g | 440g |
8‐9ヶ月 | 255g | 440g |
10‐11ヶ月 | 235g | 425g |
12‐13ヶ月 | 225g | 405g |
14‐15ヶ月 | 215g | 395g |
16‐17ヶ月 | (※) | 385g |
成犬
体重 | 1日の給与量 |
---|---|
3kg | 35~80g |
5kg | 75~120g |
10kg | 90~190g |
15kg | 110~240g |
20kg | 135~285g |
30kg | 200~380g |
40kg | 270~475g |
40kg~ | 360g~ |
愛犬の年齢・活動量・飼育環境などに応じて、適切な給餌量は大きく異なります。
まずは下限の給餌量から始め、愛犬の体重の変化やうんちの状態をもとに少しずつ調整してあげてくださいね。
ドッグフードの量の決め方について詳しくはこちらの記事です。
ドッグフードの切り替え方
カナガンドッグフードは通常のドッグフードよりタンパク質が多く含まれているため、急にカナガンドッグフードに変えるとお腹を壊してしまう可能性があります。
食べ慣れたドッグフードにカナガンドッグフードを少しずつ混ぜながら、少なくとも1週間ほどかけて徐々に慣らしてあげてくださいね。
カナガンドッグフードの1食当たりの費用は?

1食(150g)当たりの費用
- 通常購入:約320円
- 定期購入:約288円
1日の給餌量を150gと想定すると、通常購入(1回限りの購入)で約320円です。
定期コース※1を利用することで、10%OFFの約288円で購入できます。通常購入時と比べて、1日当たり32円ほどお得に購入することができますよ。
また、1回の合計購入金額が20,000円(約6袋分)以上であれば、20%OFFで購入できます。食事量の多い大型犬を飼っているご家庭でも、お得に購入いただけますよ。
カナガンドッグフードの定期購入コースの3つの特典!

※定期コースのご案内
「定期コース」はフードが切れるタイミングに合わせて定期的に商品をお届けいたします。特別価格でお買い求めいただけるうえ、うっかりフードを切らしてしまう心配もありません!
特典1 定期コースだけの特別優待価格
1点の購入の場合、3,960円が3,564円(税抜)で購入できます。つまり、396円の費用を削減することができます。
6点の購入の場合、23,760円が19,008円(税抜)で購入できるので、今なら4,752円の節約になります。
特典2 選べる個数とお届け周期
愛犬のペースに合わせて、「1週間」から「13週間」までお届け周期を選べます。商品の個数・組み合せも自由!お届け内容・周期はいつでも変更できます。
特典3 いつでも休止・再開OK
お届を一時的にお休みすることができますので、食べきれず余ってしまうこともありません。途中解約も可能です。
- ドッグフードの作り方
- おすすめの選び方
- 安全なドッグフード
- グレインフリーのドッグフード
- 無添加のドッグフード
- オーガニックのドッグフード
- 国産のドッグフード
- ダイエット用ドッグフード
- 犬の大きさで選ぶ
- 小型犬用のドッグフード
- 大型犬用のドッグフード
- 犬の年齢で選ぶ
- パピー用のドッグフード
- シニア用のドッグフード
- 犬の症状で選ぶ
- アレルギー向けのドッグフード
- 尿路結石向けのドッグフード
- 原材料で選ぶ
- 鹿肉のドッグフード
- サーモンのドッグフード
- 低脂肪のドッグフード
- 形状で選ぶ
- ドライフードのドッグフード
- セミモイストのドッグフード
- 缶詰のドッグフード
- キャンペーンで選ぶ
- 返金保証付きドッグフード
- 高コスパのドッグフード
- サンプルがあるドッグフード
- 市販でおすすめのドッグフード