秋田犬の飼育にかかる生涯費用を、初期費用と月々かかる飼育代から計算!

忠犬ハチ公で有名な秋田犬は、日本犬の中でも大型で勇敢な犬種としてしられています。

海外でも人気の秋田犬ですが、飼育にかかる費用はどれくらいなのでしょうか。

この記事では、秋田犬の飼育にかかる生涯費用を初期費用と月々の飼育代から計算してまとめました。

 

秋田犬の飼育にかかる初期費用:迎え入れ費用

秋田犬の子犬の販売価格は10万円ほどです。ショーに出るような子犬だと12万円以上することもあります。

毛色による価格の違いはあまりありませんが、血統が良ければ高額になりやすいということですね。

 

秋田犬の飼育にかかる費用:食事代

柴犬

マタギ犬とも呼ばれ秋田県で狩猟犬として活躍していた秋田犬は、大型で運動量の多い犬です。

筋肉の下地となるタンパク質を豊富に含み、かつ健康な関節のサポートに役立つ成分も含有されているフードを選ぶといいですよ。

 

おすすめドッグフード

モグワンドッグフード

秋田犬には「モグワン」がおすすめです。

モグワンは、愛犬にとって最も欠かせない成分である「動物性たんぱく質」が全体の50%以上も含まれているドッグフードで、毎日の食事で効率よく栄養を摂取することができます。

 

\ キャンペーン実施中! /

最大20%OFF!

詳しくは、「モグワン公式サイト」をご確認ください。

 

 

年間および生涯の餌代

年間の餌代

  • 約42万円

秋田犬は大型犬の中でも体が大きな犬種なので、食事量も多めです。

秋田犬におすすめのモグワン(1.8kg 税込4356円)で計算すると、月に3万2000円ほどかかります。しつけに使うおやつ代と合わせて月約3万5000円ほどなので、年間で42万円かかる計算ですね。

秋田犬の寿命は10年ほどなので、生涯かかる餌代は約420万円ですよ。

 

秋田犬の飼育にかかる初期費用:飼育費用

秋田犬

飼育グッズ費用

  • 約10万円

秋田犬を飼育するために必要なものは「サークル」「床材」「食器類」「首輪」などです。

総額で10万円近くかかりますがなるべく揃えてあげてくださいね。

 

サークル

30kg程度にまで成長する秋田犬には、幅120cm高さ100cm程度あるサークルがおすすめです。

1~3万円ほどで購入できますよ。

 

床材

床がフローリングだと滑って怪我をしたり骨折をすることも考えられます。

クッションフロアや絨毯を敷く、フローリング用滑り止めワックスを塗るなどの対策をしてあげてくださいね。

マットは20畳で4万円ほど、ワックスは1万円ほどで販売されていますよ。

 

食器類

食器類は、ドッグフード用と水飲み用の2つを用意します。

ドッグフード用の食器は20cmほどの大きさでステンレス製を選ぶといいですよ。耐久性に優れていますし、十分な大きさがあるのでドカ食い・胃捻転の防止にもつながります。

 

水飲みはボウルでも大丈夫ですが、衛生面を考慮すると給水ボトルタイプがおすすめです。

 

首輪

しつけがしっかり出来るまでは首輪がおすすめですが、キチンとしつけが出来て上手な散歩が出来る様になればハーネスでも問題はありません。

首輪・ハーネスは4000円、リードは3000円ほどです。

 

 

秋田犬の飼育に月々かかる費用:その他費用

費用の合計

  • 年間約8万円

 

トイレシート

トイレトレーとトイレシーツをそれぞれ用意するのが一般的ですが、洗って繰り返し使えるおしっこパッドを用意すると便利ですよ。年間5000円にはおさまるはずです。

 

シャンプー・リンス

シャンプー・リンスなどのケア用品も用意しておきます。年間1万5000円ほどになります。

 

医療費

大型犬の場合、1年間にかかる医療費はおよそ6万円になります。

寿命が約10年なので、60万円前後を見積もっておくといいですよ。

 

秋田犬の飼育に生涯かかる費用を計算

生涯かかる合計費用

  • 約540万円

犬の飼育にかかる生涯費用は

初期費用」+「年間費用」✕「平均寿命

で計算することができます。

 

初期費用は「迎え入れ費用約10万円」と「飼育グッズ費用10万円」を足して、約20万円ほどかかります。

年間費用は「食事代42万円」と「その他費用8万円」を足して、約50万円ほどと概算できます。

秋田犬の平均寿命は約10年なので、生涯費用を計算すると40万+50万×10年=540万円ほどになる計算です。

 

大型犬の飼育は費用もかさむ!

秋田犬はもともと猟犬や闘犬として活躍してきた歴史を持ち、運動量がたくさん必要な犬種です。

飼育費用も決して安くはないので、軽い気持ちで迎え入れることはおすすめできません。様々な面をよく検討して、しっかり面倒をみきることができると確認してから迎えてあげてくださいね。

 

↓別の秋田犬の記事を読む↓