豆柴の飼育グッズまとめ!おすすめドッグフードも紹介!

豆柴と始める新しい生活に心踊らせている飼い主さんも多いのではないでしょうか。

色々揃えたいけど何から始めればいいか分からない。そんな飼い主さんに向けてこの記事では豆柴と生活していく上でぜひ揃えておきたいグッズを紹介します。

 

豆柴の飼育に必要なグッズ一覧

豆柴におすすめのグッズ

  • ドッグフード
  • 食器
  • 給水器・水入れ
  • ウォーターサーバー
  • しつけグッズ
  • おもちゃ
  • 散歩グッズ
  • お手入れグッズ

豆柴との生活には、「ドッグフード」「食器」「給水器・水入れ」「ウォーターサーバー」「しつけグッズ」「おもちゃ」「散歩グッズ」「お手入れグッズ」などが必要です。

 

豆柴の飼育に必要なグッズをそれぞれ紹介!

豆柴の飼い方で大切なことは、子犬のうちから室内で飼うこと。

この飼い方をすると飼い主や環境に早く慣れてくれて、信頼関係を構築しやすいですよ。豆柴を飼う上でおすすめのグッズをそれぞれ詳しく紹介します。

 

ドッグフード

カナガンドッグフード
豆柴には「カナガンドッグフード」がおすすめです。

主原材料に「骨抜きチキン生肉」や「乾燥チキン」などの良質なチキンを50%以上使用しています。犬にとって必要な栄養素だけを使用して作られていますよ。

犬にとって不必要な穀物で余計なカサ増しを行っていない「グレインフリー」なので、消化不良や便秘を起こす可能性が低いです。過去に穀物入りのフードで体調を崩したことのある愛犬にも安心して与えることができます。

粒がドーナツ型なので、噛み砕きやすく、喉につまらせる心配もありませんよ。

カナガンドッグフードの詳細はこちらの記事からも確認できます。

 

食器

軽すぎたり底が深いと食べづらくなるため、直径10~15cm前後、深さ3~5cmほどで底が平らになっている食器がおすすめです。

食器の底にズレないためのゴムなどが付いているか、ある程度の重さがあるのかにも注意しながら選んであげてくださいね。

 

給水器・水入れ

食器と同じように底が浅く、ある程度の重さがありズレにくいものがおすすめです。

衛生面やイタズラなどによる転倒防止を考えるとボトルタイプがおすすめですが、極稀にボトルタイプだと上手に水を飲めない子もいるので両方揃えておくと万一のときも安心ですよ。

 

ウォーターサーバー

ピュレスト

日本の水道水は世界的にも安全度が高いとされていますが、法定耐用年数を超えて使用している水道管も多いため水道水に細菌やサビが混入してしまうことも少なくないです。

残留塩素や細菌、サビ混入によるペットへの不安を取り除くために、ウォーターサーバーを活用してみてはいかがでしょうか。

ピュレストは月額2,980円~で使い放題なので、飼い主さんの普段使いにも利用できますよ。

 

しつけグッズ

こいぬすてっぷ3

犬の問題行動をなくすためのしつけは成犬になってからでも可能ですが、矯正にかかる時間や負担は増えることになります。

幼犬の頃から十分なしつけを行い、将来的に問題行動が表に出ないように備えておくことが大切だと言っても過言ではありません。初めて犬を飼う方やしつけに自信のない飼い主さんは、専門の獣医師監修の元で生まれたサービス「こいぬすてっぷ」を活用して子犬育ての不安を解消してみませんか。

通常購入だと月額3,500円~ですが、定期購読すれば初回半額、2回目以降が15%となりますよ。

 

おもちゃ

犬によって好みは異なりますが、噛んでも問題なく飲み込めない大きさのおもちゃがおすすめです。

噛むことができるおもちゃは、歯垢が落とせるだけでなく歯茎を鍛えることやストレス解消にも役立ちます。中に鈴などが入っているぬいぐるみであれば、振り回したり噛んだりした時に犬が持つ狩猟本能を刺激することもできますよ。

 

散歩グッズ

「首輪」「ハーネス」「リード」「レインコート」などが散歩グッズになります。

首輪やリードをしないで、散歩に出かけると散歩中のしつけが困難になるだけでなく、他の人や動物に迷惑をかける事にもなりかねません。梅雨時や急な雨に備えてレインコートも揃えておくと便利ですよ。

 

お手入れグッズ

お手入れグッズとしては、「ブラシ」「爪切り」「シャンプー&リンス」などが必要になります。

定期的なブラッシングを怠ると皮膚病の原因にもなるので、短毛種用のブラシを使ってケアしてあげるようにします。爪切りは人用ではなく、犬用のギロチン型のものを選ぶようにしてくださいね。

また、豆柴は柴犬と同じように皮膚が弱いので、シャンプーやリンスは犬用の低刺激のもの選んであげることが大切です。

 

まとめ

愛犬が喜ぶ顔を想像しながら必要なものを揃えていく。飼い主としてとても楽しい時間ですよね。

愛犬との生活がより充実したものになるように、日々様々な改善点などを見出しながらより快適な環境づくりをしていってくださいね。

↓別の豆柴の記事を読む↓